英皇娱乐_英皇娱乐平台¥国际官网

图片

授業科目名(和文)
[Course]
中級英語Ⅱ
授業科目名(英文)
[Course]
Intermediate EnglishⅡ
学部(研究科)
[Faculty]
全学教育
学科(専攻)
[Department]
コミュニケーション
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○上仲 律子  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
看護学科 2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
本コースは、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能だけではなく、自主的な課題への取り組みを通じて、学習能力、思考力、ディスカッション能力の向上を図る。また学術的な英語(Academic English)を理解し、運用する能力を養うこともねらいとし、「上級英語」への導入として位置づけられる。
到達目標
[Learning Goal]
(1)速読、精読、多読を通して、リーディング能力全般を向上させる。
(2)英文の要点を理解し、適切な長さにまとめる能力を養う。
(3)思考力、ディスカッション能力、プレゼンテーション能力を養う。
(4)語彙力を増強する。
(1)?(4)を通して、Academic Englishに関する4技能を総合的に養成し、さらにTOEICスコア450点以上の獲得を目指す。
履修上の注意
[Notes]
?授業に必ず辞書を持参すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 中級英語IIの到達目標の説明を含むガイダンス、グループワーク?プレゼンテーションについての説明
2. Unit 4: CHAPTER 7. Improving Lives with Pet Therapy (語彙確認、group discussion)
3. Unit 4: CHAPTER 7. Improving Lives with Pet Therapy (解説、関連記事の速読)
4. Unit 4: CHAPTER 8. A Healthy Diet for Everyone(語彙確認、group discussion)
5. Unit 4: CHAPTER 8. A Healthy Diet for Everyone(解説、関連記事の速読)
6. Unit 5: CHAPTER 9. Alfred Nobel: A Man of Peace(語彙確認、group discussion)
7. Unit 5: CHAPTER 9. Alfred Nobel: A Man of Peace(解説、関連記事の速読)
8. CHAPTER 7~9復習および単語テスト
9. Unit 5: CHAPTER 10. Marie Curie: Nobel Prize Winner(語彙確認、group discussion)
10. Unit 5: CHAPTER 10. Marie Curie: Nobel Prize Winner(解説、関連記事の速読)
11. Unit 6: CHAPTER 11. Oil as an Important World Resource(語彙確認、group discussion)
12. Unit 6: CHAPTER 11. Oil as an Important World Resource(解説、関連記事の速読)
13. Unit 6: CHAPTER 12. Earthquakes: Hard to Predict(語彙確認、group discussion)
14. Unit 6: CHAPTER 12. Earthquakes: Hard to Predict(解説、関連記事の速読)、プレゼンテーション
15. プレゼンテーション、CHAPTER 10~12復習および単語テスト
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
?授業参加態度 [20%](出席、ペア?グループワークへの貢献度、授業内課題の成果)
?自主学習課題 [10%](レポート、プレゼンテーションの成果を含む)
?TOEICの成果 [10%](受験しない者は0点)
?小テスト [20%](単語テスト、内容テスト)
?期末試験 [40%]
※出席率2/3に満たない者は期末試験受験の資格を失うものとする。
教科書
[Textbook]
教科書:「READING ACCESS」、 Miwako Yamashina、Mitsuru Yokoyama、Yasuko Okino、CENGAGE Learning (前期と同じ教科書使用)
その他:プレゼンテーション課題、関連記事プリント配布
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
日々の予習?復習に加えて、自主学習課題を授業以外で進めておくこと。
開講年度
[Year of the course]
26